医者・医師との合コンにおける必勝法!
合コンに参加する前にチェックしておきたいこと

結婚する運命のお相手に出会うために、あちこち顔を出したり、紹介をお願いしたり…ついになかなかお目にかかれない医者との合コンが決まった!というあなた。

楽しみな反面、あまりに出会ったことのない人種だからどうしたらいいのか分からない方も多いのではないでしょうか?どんな会話をすればいいのか?もし好みのタイプがいたら、どのように振る舞えばいいのか…気になるところですよね。

絶対に失敗できない、医者との貴重な合コンを、どうしたら確実にモノにできるのか、そしてどうしたら医者と合コンができるのか?こちらの記事で一緒に見ていきましょう。

医者はこんな女性を求めている~知的な要素を見せよう

自立している、自分をしっかり持っている女性

医者は結婚相手としてあまりに人気が高いため、「医者目当て」で近づいてくる女性も多く、そうした人種を好みません。お金目当てだったり、「医者である彼」をアクセサリー感覚に思っている女性を、彼らはしっかり嗅ぎ分けます。

逆に自分をしっかり持って、精神的にも余裕のある女性を好みます。
なぜならば医者はハードスケジュールのため、たとえデートの約束をしていたとしても、患者さんの容態が急変したり、オペが入ったり。

また医学は日進月歩なので、休みの日でも学会への参加や、勉強することがあります。彼らは「いつも彼と一緒にいないとダメ」という女性と付き合うと面倒だと認識しています。

また医者の世界は上下関係が厳しく、先輩後輩との約束は絶対。そうした仕事の付き合いについても理解を示してくれる、そんな精神的に自立している女性を好む傾向にあります。

相手から話を引き出せる女性

あなたは友達と話している時、自分が話すタイプですか?それとも聞く側に回る方ですか?少々語弊があるかもしれませんが、医者はコミュニケーション能力が高いか低いか両極端です。

そして高い人よりも、どちらかというと低い人の方が多いと言ってもいいかもしれません。なので、本当は話したい、自分のことを伝えたいのに伝えきれていない人も多いのです。相手から話を引き出してあげられる、質問力が高くて、そしてその話を聞いてあげる聞き上手であると、かなりポイントが高いでしょう。

相手が話しているところを遮ったり、せっかく話していることを自分の話にすり替えてしまったりするのはダメですよ。これを読んでドキッとした方、自分の話だけをしているかもしれないな…という方は、少し聞き役に回ってみてください。

医者との合コン必勝ファッション

こちらは医者に限らずの話ですが、とにかく見た目が勝負。第一印象をその後の流れを作ると言っても過言ではありませんので、何はともあれ、まずは見た目を良くしなくてはなりません。

人は見かけが9割…いえいえ、こうした合コンの場合は10割と思ってください。医者と恋人になりたい女性はゴマんといるのですから、外見から医者好みの女性になってしまいましょう。

癒しと清潔さを感じるもの

セクシーにした方が男性受けするかな…と思ったら、それは間違えです。遊び相手ならいいかもしれないですが、残念ながら本気で付き合っていきたいと思う対象にはならないでしょう。あまりに胸元が開いていたり、体のラインがくっきり出るものはやめましょう。

医者は合コンしていても、受け持つ患者さんの容態が気になっているかもしれないのです。常に頭の片隅に仕事のことがよぎっています。そのくらい気が抜けない職業なので、癒しを与えるような女性の柔らかさを醸し出すファッションでいきましょう。

ちなみに濃いめのメイクやゴテゴテしたデザインのネイルもNGですよ!

品格のある装い

たとえあなたがどんなにブランド物が好きでも、それを全面的に出すのは合コンでは控えましょう。というのも、相手の男性に「お金がかかる女性」というイメージを植え付けてしまうからです。

医者の収入がいくら良いからといっても、付き合う・結婚するとなるとお金は生活に直結しますから、話は別なのです。だからといってチープ感を演出するわけではありません。品の良いテイストでいきましょう。かといってスキがないのも声をかけにくいので、適度に流行を取り入れながら、似合うものを着ていきましょう。

医者との合コンをセッティングするには?

医者と合コンしたくてもなかなかできない方もいらっしゃると思います。友達など自分の交友関係の中に医者がいたとしたら、そこから紹介してもらうのが一番良い方法かもしれませんね。しかし、これまで医者と縁のない人もいる場合の多いのではないでしょうか?

そうしたら医者との合コンは諦めなくてはいけない…のではなくて、合コンセッティングサービスを利用してみてください。ここでは日本全国・エリア別に合コン相手を検索できる3つのサイトをご紹介します。

・コンパde恋ぷらん
http://www.will-gocon.net
10年運営されている老舗サービス。スタッフによるアレンジで合コン成立100%保証が売りポイント。カップル誕生も年間3万組と出会いの質が高い。

・PARTY T!ME(パーティタイム)
https://www.party-time.jp
業界で初めて合コンセッテイング料0円を導入。お相手グループの要望を登録しておくと、マッチしたグループがマイページに表示されるので、相手を見つけやすい。

・Rush合コン
http://www.rush01.com
東証一部上場企業で、結婚相談所連盟が展開する日本最大級の合コンサービス。会員数は約40万人で、結婚に前向きな人が多い。
出会った異性ともう一度会わないようにチェックするシステムでバッティングチェックをしてくれるサービスもある。

医者との合コン体験談

Sさん・27歳 不動産営業

・どんなきっかけで開催しましたか?
→同業他社の友達に誘われて

・参加人数は?
→4対4でした

・どんなお店でやりましたか?
→新宿の水槽があって暗めなお店

・お相手は時間通りに来ましたか?
→1人だけ時間通り来て、他3人は診察とかで遅れて、それぞれポロポロくる感じでした

・どんな服を着て行きましたか?お相手の服装はどうでしたか?
男性側:みんな私服でTシャツにGパン、チェックシャツのようなラフな感じでした
女性側:仕事後だったので女子はみんなオフィスカジュアルです。

・どんな風に自己紹介しましたか?
男性側:名前、勤続年数、こんな仕事している、何科にいます…など。男性の年齢は30歳前後でした。
女性側:名前、勤続年数、業種

・全体的な流れ、雰囲気、話の内容など、どんな印象でしたか?
→正直つまらなかった。一人(眼科の先生)だけ普通に喋れたのですが、他3人はちょっとコミュニケーションとるのに難しく、最後まで会話が続きませんでした。

・どんな会話が一番盛り上がりましたか?
→研修医時代の話、患者さんの話(精神科の先生が患者さんを強制入院させた話が一番おもしろかった)

・費用はどのように払いましたか?
→男性が全部ご馳走してくれました。

・連絡先交換はしましたか?
男性と女性の幹事が友達だったので、グループLINEの中にみんな入れられました。

・2次会はあリましたか?
→ありません

・後日デート、もしくは別メンバーで合コンしたなど、次につながりましたか?
→特にそうした動きはありませんでした

Hさん・26歳  通信業一般事務

・どんなきっかけで開催しましたか?
→大学時代の友達に誘われました(友達の彼氏が医学部だった)

・参加人数は?
→3対3でした

・どんなお店でやりましたか?
→渋谷の個室レストランです

・時間通りに来たか?
→全員ほぼ予定通りに集まりました

・どんな服を着て行きましたか?お相手の服装はどうでしたか?
→無難かなと思って、私はワンピースを着て行きました。相手側の1人がとても爽やかなイケメンで、彼は雑誌に出てきそうなくらいおしゃれでした。

・どんな風に自己紹介したか?
→『○○科勤務で、○○の友達の○○です!』というように、幹事との関係を伝えて…というように、これまで参加した合コンと一緒でした

・全体的な流れ、雰囲気、話の内容とか
→特別な感じかな?とワクワクしていたのですが、いざ行ってみたら普通の合コンと一緒でした。趣味の話とか、仕事の話とか…仕事については専門的過ぎて、わからないのもありましたが!笑

・費用はどのように払いましたか?
→男性側が多く出してくれました

・連絡先交換はしました?
→していません

・2次会はありましたか?
→ダーツバーに行きました

・そのあとにデート、また別メンバーで合コンしたとか、次につながったか?
→ダーツバーではペアに分かれて対抗戦とかして盛り上がったんですけど…特にありませんでした。

副管理人からのメッセージ

いかがでしたでしょうか?もしあなたが婚活中で、医者と結婚したいのであれば、医者との合コンはまさに千載一遇のチャンスかもしれませんが、実際にはその場限りで終わってしまうことが多いようですね。

医者と結婚して、本気で安定した未来を得たいのであれば、合コンに参加するだけではなく、結婚相談所に登録する方が良いかもしれません。そこには結婚したい医者が登録しているからです。

自分の可能性を広げてみるためにも、一度結婚相談所のカウンセリングを受けてみるのはどうでしょうか?

婚活するならこの結婚相談所が最適解

この記事を読んだ人におすすめの記事

No Image

なんでこんなに遅いの?婚活サイトのメールやり取りで返信がない時の対処法
「1週間前にメール送ったのに、全然反応がない」 「Lineは読んでくれてるみたいだけど既読のまま……。」 婚活で相手とLineやメールのやり取りをしているとき、相手方の反応が不安で ...

No Image

カップルになっても安心しない!婚活パーティーで連絡先を交換したい人・したくない人の特徴
婚活パーティーでカップル成立した人を見ると、参加者には様々な感情が生まれます。 次こそ理想の相手を見つけようと意気込む人もいれば、自分が気になっている人から選ばれなかったことにショ ...

No Image

こんなはずじゃなかった……婚活・妊活で年齢の壁を感じるのは38歳から
婚活や妊活をしている女性の間で、まことしやかに言われているのが「38歳」の壁です。 全ての人に当てはまることではありませんが、38歳以降になると、婚活や妊活に支障をきたしやすいとい ...

No Image

どうして?美人なのに婚活でモテない・結婚できない人の理由
誰もが息をのむ美人の姿。 しかし、そこに男性の姿がないというケースは、婚活ではよく見かけます。 男性は、好みのタイプによる個人差こそあるものの、概ね美人に好感を持つものです。 しか ...

No Image

医者との結婚。本当に玉の輿?医者との出会いや付き合い方と結婚の心得
女性は結婚によって裕福になることを夢見ていた時代が長く、特に高級取りのイメージが強い医者との結婚は、女性なら誰しも一度は憧れたことでしょう。 事実、「憧れのお医者さんとの結婚」「玉 ...


Page Top